村上地域グリーンツーリズム協議会

【体験情報】縄文の里・朝日でそば打ち体験

人出の少ない連休も明けて日常に戻り
5月病の発生が心配される時期になりました。

観光に来られるお客様が少なく寂しい連休でしたが
逆に平日賑わっている場所もあります。

村上市朝日地区にある「縄文の里・朝日」では
新潟市内から訪れた中学校の生徒さんたちが
こね鉢を前にずらりと並んでいました!

縄文の里・朝日について

縄文の里・朝日は村上市内から車で約30分。
村上駅から路線バスで約50分。

目の前にめいっぱい広がる田んぼ道を通り過ぎ、
三面川の清流を眺めながら
少し山に入ったところにある施設です。

この施設のさらにさらに山奥には
縄文時代からの歴史がある奥三面(おくみおもて)という集落がありました。

今はダムの底に沈んでしまった奥三面には
先人たちから受け継がれてきた貴重な暮らしがあります。

縄文の里・朝日は奥三面の歴史と暮らしを今に伝え、
奥三面が私たちに残してくれたものに触れる場として
たくさんの人が訪れる施設になっています。

そば打ち体験

この日は新型コロナウイルスの影響で
県外へ修学旅行に行けなくなってしまった
新潟市内の中学生の皆さんがそば打ち体験に来られていました。

そばの歴史は9000年と言われるほど、昔から親しまれてきた食べ物です。

口にしたことはあっても、
なかなか自分で打つには道具を揃えたり大変なものですが
こちらではそば打ちの匠が直接、丁寧にやり方を伝授してくれます!

そば粉はもちろん地元産
挽き立てのそば粉を使っていざそば打ち開始です!

そば粉と水を合わせる地味に大事な水回しをして
丁寧に練り上げたら、「のし」の作業です。

なかなかきれいに丸く伸ばすのは難しいのですが
綿棒を使って、一生懸命のしていきます!

ある程度の大きさ・薄さに伸ばすことができたら
それを折りたたんで細く切ります。

完成間近のこの工程。
気を抜いてしまいがちですが、最後の出来を左右する大事なポイントです!

そば打ちは性格が出るとも言われていて、
大人数で体験を実施するとそれぞれ個性豊かなそばができあがります。

こちらのそばは・・・極太麺!!
これもまた良い味出しています。

体験後、その場ですぐ食べられる!

できあがったそばは、その場で茹でて、すぐに実食!

自分で手作りしたそばの味は格別です。

不揃いの麺も食べ応えがありますし、
食感の違いを楽しみながら味わえます。

見た目はお店で食べるものと少し違うかもしれませんが、
それもまたいい思い出です。

自分で作ってみると、プロの技がどれだけすごいか
実感することができます。

自宅ではなかなかできない体験を楽しんで、
その場ですぐに自分のお腹を満たすこともできる
おすすめのそば打ち体験。

是非チャレンジしてみてください!

そばアレルギーの方には・・・

団体等、複数人数での体験を検討されている際、
食物アレルギーへの対応が必要なこともあるかと思います。

縄文の里・朝日ではそばアレルギーがある方も楽しめるよう
体験メニューについても柔軟に対応されています。

今回はそばアレルギーのある生徒さんが別室で
まが玉づくり体験をすることになりました!

滑石を削っていって、自分だけのオリジナルまが玉を作ることができます。
完成品はストラップにしてお持ち帰り!

みんなと同じ体験ができず寂しいかもしれませんが、
みんなに自慢できる体験ができます!!

教育旅行のご相談も承っておりますので
お気軽に村上地域グリーン・ツーリズム協議会までお問合せください。

そば打ちとまが玉づくりの体験を楽しんでいってくださった皆さん、
ありがとうございました!!

そば打ち体験詳細

体験時間 180分
体験料(材料費込み) 800円(税込)
参加人数 要相談
主催 縄文の里・朝日
連絡先 TEL.0254-72-1577
WEBSITE
住所 〒958-0241 新潟県村上市岩崩612-118 MAP
営業時間 9:00~16:30

 

-お知らせ

村上地域グリーンツーリズム協議会
事務局:〒958-0261 新潟県村上市猿沢1238番地
<NPO法人都岐沙羅パートナーズセンター内>
TEL.0254-72-0663 FAX.0254-72-0723
村上地域へのアクセス
◎車の場合
東京から関越自動車道で約3時間25分、日本海東北自動車道で約36分
◎電車の場合
東京駅から新潟駅まで上越新幹線で約2時間、羽越本線で村上駅まで約1時間
◎飛行機の場合
成田空港から新潟空港まで約65分、直行バス利用で瀬波温泉まで約70分

© 2024 村上地域グリーン・ツーリズム協議会